アプリ名 | ざわざわボタン |
---|---|
レビュー日 | 2012-7-18 |
バージョン | 0.2 |
デベロッパー | shirasaka.tv |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
福本伸行原作の人気マンガ「アカギ」や「カイジ」の中によく出てくる擬音表現「ざわ…ざわ…」。ファンの間で親しまれ、インターネット上でもよく用いられているようですが、なんとこのざわつきをボタン1つでWebページにつけまくってしまおうというChrome拡張機能が存在!
元々は背景に臨場感を出すために使用したものらしいのですが、この拡張機能で見ているベージに臨場感が生まれるかも知れません(笑)。
拡張機能をインストールすると、アドレスバー内にアイコンが表示されます。このアイコンが表示されるページで使用出来るようになります。
文字が多いところで使用した方がいいとのことなので、Chromeapps100内の文字の多い場所でやってみます。ここでアイコンをぽちっと。。
すると、ダウンロードボタンの下がざわつき始めました…!!そして文章の末尾が全て「っ・・・!」に!Chromeapps100がなんだか緊張感を帯びている気がします…。
Yahoo!のトップページ内でも使用可能だったので、ざわざわさせて見ました。ページの至るところが「ざわ…ざわ…」するので、面白いです。
アイコンは押す度にざわざわを追加するため、あまりやりすぎると邪魔になってしまうので注意。ざわついてしょうがありません。
何となく文章が頭に入っていかないという人は、「ざわざわボタン」で臨場感を持たせて、テンション高く読んでみてはいかがでしょうか。
「アカギ」「カイジ」ファンは是非お試しを♪
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク