アプリ名 | Weblio 英和辞典エクステンション |
---|---|
レビュー日 | 2011-10-5 |
バージョン | 2.3 |
デベロッパー | Weblio |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
サイトを見ていてわからない英単語が出てきた時、普段ならば単語をコピーして辞書サイトなどで貼りつけて調べるといった事をしているかと思いますが、このプラグインさえあればそんな手間が全く無くなります。
この「Weblio 英和辞典エクステンション」は、英単語にマウスカーソルを合わせるだけで単語を検索。ポップアップで解説を表示してくれるので、サイトを移動することなく単語の意味を調べることができるのです。
プラグインをChromeブラウザにインストールすると、アドレスバーの隣にアイコンが表示されます。
このアイコンをクリックすることで、ここからWeblio辞典にアクセスし単語を調べる事もできます。
見ているページ内で単語を調べたい時は、その単語の上にマウスカーソルを重ねるだけ。それだけで、ポップアップで単語の解説が表示されます。
ポップアップの「続きを見る」をクリックするとWeblioのサイトへアクセスされ、単語の詳細を確認することができます。
ポップアップの「設定」からは、プラグインの設定を行うことができます。
検索機能をOFFにしたり、カーソルを重ねて検索ではなく選択で検索にする、右クリックメニューに項目を追加するなど、自分の使いやすいように設定を変更することができます。
また、ポップアップウィンドウはサイズを大きくすることも可能。概要だけでなく詳細もポップアップで確認したいという場合に便利です。
このプラグインはアルファベット表記の単語であればほとんど調べることができます。
特にWeb用語はアルファベット表記のものばかりなので、そうした専門用語を調べるのにも大変便利です。
Chromeブラウザ上でサイトを移動することなくわからない単語を調べられるこのプラグイン。
英単語だけでなく、専門用語も調べられるのはかなり便利ですよね。Chromeに入れることで仕事の効率化も図れそうな、とてもオススメのプラグインです。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク