アプリ名 | ベクトルウォーズ |
---|---|
レビュー日 | 2011-9-5 |
バージョン | 1.1.0 |
デベロッパー | ChromeShark |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
マウスとキーボードの簡単操作で結構本格的なシューティングが楽しめる「ベクトルウォーズ」。
シンプルな作りながら、そのシンプルさがかなりハマります(>▽<)インベーダーゲームとかのレトロシューティング好きにはたまらないアプリかも♪
操作は、マウスで照準を合わせて左ボタンでオート連射。キーボードで移動の単純操作。
INSTRUCTIONSで操作方法の確認ができます。
モードはアーケードモードとスコアアタックの2つ。
アーケードモードはひたすら敵を倒し続けるモード。
敵を倒すと画面下の「NEXT WAVE」ゲージがどんどん溜まっていき、最大になると次のレベルに移行します。
レベルが上がると敵の種類もどんどん変化。動きも数もどんどん変わります(>_<)
スコアアタックはハイスコアを狙っていくモード。1ステージでどれだけスコアを稼げるかを競います。
それぞれのレベルごとにスコアを競う形になるので、同じステージをひたすらやりこむも良し、スコアを稼ぎながらどんどん次のステージに進むも良し、色々な楽しみ方ができます。
セッティングからサウンドボリュームの変更などもできるので、会社でこっそりやりたい時はサウンドを0に設定するのをお忘れなく(笑)
マウスでの照準やキーボードでの移動など、簡単なように見えて意外と難しいこのアプリ。
油断しているとどんどん敵が迫ってきて逃げられなくなるなんてことにも……。
移動は滑るような動きなのでこれを制御するのも結構大変で、逃げたつもりがそのまま敵に体当たりして自爆も多々あり(_ _;
ただ、このシンプルな作りとシンプルな動きはレトロシューティングを彷彿とさせる面白さ(^-^)
逆に移動を完全に捨てて、画面中央で砲台となって迫り来る敵を打ち続けるっていうプレイ方法もできます。むしろこっちの方がギリギリのスリルを味わえておもしろいかも。
休憩時間のちょっとした暇つぶしにも、「ものすごくシューティングがやりてぇ( ̄□ ̄!!)」という欲求解消にも、ぜひぜひこのアプリをプレイしてみてください。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク