アプリ名 | ツイートカウンター for Twitter |
---|---|
レビュー日 | 2011-11-16 |
バージョン | 0.1.10 |
デベロッパー | 778 |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
「ツイートカウンター for Twitter」は閲覧しているWebページに関するTwitterでのつぶやき状況がわかるChromeプラグインです。
プラグインをインストールすると、アドレスバーの右部分にアイコンが表示されます。
例としてYahoo! JAPANのWebページを閲覧してみました。アイコンが赤くなり、500と表示されました。
アイコンの色によってつぶやき状況がわかります。
赤:投稿後6時間以内のつぶやきがある
黄色:投稿後24時間以内のつぶやきがある
青:上記にあてはまらないつぶやきがある
グレー:まだつぶやきがない
アイコンをクリックすると、閲覧中のWebページのURL入りでつぶやいている人の一覧が表示されます。Yahoo! JAPANはツイート数500以上。さすがです。
閲覧のWebページを自分もつぶやきたい場合は、ポップアップで出たツイート数の下にあるサムアップもしくはサムダウンボタンを押すことで、そのページのURLが入ったツイートを自動で作成してくれます。
面白い記事を読んでTwitterでシェアしたい場合などに、記事にツイートボタンが付いていない時はこれを利用するとかなり便利。情報提供だけでなく備忘録としてTwitterを活用している人にはとても重宝しそう。
またつぶやき状況でそのWebページが旬であるかすぐに解るのが面白いところ。アイコンデザインもシンプルで邪魔にならないので、Twitterを利用している全ての人におすすめできる拡張機能アプリです。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク