アプリ名 | Speed Dial |
---|---|
レビュー日 | 2011-12-13 |
バージョン | 2.1 |
デベロッパー | josorek |
日本語対応 | × |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
Chromeブラウザで表示する「よくアクセスするページ」をもっとキレイに表示させたいならこちらのChromeプラグイン「Speed Dial」がおすすめ♪
「Speed Dial」ならよく利用するWebページをアイコンから簡単登録、きれいなロゴ表示で管理できます。
プラグインをインストールすると、アドレスバーの右部にアイコンが表示されます。Webページを閲覧中、このアイコンが付いていれば利用可能です。
ページは1〜12まで登録可能。数字が付いたボックスをクリックして直接入力で追加も出来ますが、アドレスバーのアイコンを利用した方が簡単です。好きなWebページが表示されている状態でアイコンをクリック、「Add Cuurent Page」でページを加えましょう。
Facebookを加えてみました。あとは追加されたボックスを右クリックし「Edit Dial」でロゴを設定します。「Select Logo」に予めたくさんのロゴが用意されているので、始めはここを探して見て下さい。
ロゴに変わりました。インパクトありますね!
追加したWebページはあとから場所を変更することが出来ます。移動したいボックスをドラッグすればOKです。
いろいろ追加してみました。下段中央の「Chromeapps100」と「livedoor」はロゴ一覧にはありませんでしたが、サイトからロゴ画像へのURLをコピーして入力すれば表示可能です。
ブックマークバーだけでは管理しきれずに困っている人などにおすすめしたい拡張機能。これを設定するとアプリが少し使いづらいですが、見た目を気にするなら一度試してみる価値はあります☆
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク