アプリ名 | さらそば岬 |
---|---|
レビュー日 | 2011-12-25 |
バージョン | 3.0.0 |
デベロッパー | increal.jp |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
Chromeアプリ「さらそば岬」はChromeブラウザのアドレスバー(検索バー)を使用してTwitterにツイートが出来る拡張機能。新しくウィンドウやポップアップも出ず、シンプルかつスマートにツイートが出来ちゃいます。
検索しているように見せかけてツイートしちゃいましょう☆
プラグインをインストールした後、Twitterとの連携許可を求められるので認証して下さい。Twitterの利用にはアカウント登録が必要です。
検索バーに「SS」と入力してスペースキーを押すと「さらそば岬」と表示されます。大文字でも小文字でも可能です。
あとはツイートしたいことを入力するだけ☆
Twitter規定である140文字のカウントがされないので、文字のボリュームに注意しましょう。
入力が終わったらEnterキーでツイート完了です。
他にも様々なコマンドがあるので、覚えて使ってみて下さい♪
「ss delay 秒数 本文」:指定秒数後にツイートする機能を追加
「ss rollback」:最後に送信したツイートを削除
「ss now」:今見てるWebページのタイトルとURLを送信
忙しい時に備忘録としてTwitterを使用している人は「ss now」を使えばちょっとしたブックマーク代わりになりそう。「史上最凶の誤爆率」となっていましたが、ツイート削除機能もあるのでうっかり検索しようとしたものをツイートしてしまっても大丈夫です。
「さらそば岬」を使いこなせるようになれば、仕事中にもこっそりツイートできちゃうかも知れません☆
(ただし後で同僚にツイート時間を見られたら気づかれる可能性もありますのでご注意を…)
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク