Read Later Fast | Chromeアプリ100


Read Later Fast

Read Later Fast




アプリ名Read Later Fast
レビュー日2011-9-20
バージョン1.3.3
デベロッパーDiigo.com
日本語対応
特徴
  • 後で読みたいページを一時保存。タブもブックマークもキレイに。
  • オフラインでの閲覧も可。アーカイブや、保存したページのスライドショーも。
  • スポンサードリンク

    詳細・使い方


    WEBサイトを見ている時、「このサイトは後で読もう」とか「とりあえずブックマークするか」といった事で、タブやブックマークを無駄に増やしてしまっているという事はりませんか?
    しかしいつの間にかそんなタブやブックマークがどんどん増えて、結局整理がつかずにごちゃごちゃ…(_ _;
    そんな経験をされている方も多いかと思います。

    そんな時に便利なアプリが、この「Read Later Fast」です。

    このアプリは、サイトを一時的に保存することができ、後でアプリを起動すればまとめて一時保存したサイトを見ることができます。
    しかもアーカイブすることでブラウザとは別のブックマークとしても扱うことができ、上記のように無駄にタブやブックマークを増やさずに済ますことができます。

    アプリをダウンロードすると、マウスの右クリックメニューに「Read later」という項目が追加されます。


    一時保存したいサイト上でこれを選択することで、アプリにそのサイトが保存されます。


    後は読みたいサイトをここから選ぶだけ。このように、簡易ブックマークとしてサイトを一時的に保存しておくことができるのです。

    アーカイブすることで通常のブックマークと同様に扱うこともできます。


    ブラウザのブックマークをあまり増やしたくないとか、ただ閲覧するだけのニュースサイトなどを保存しておくなどすることで、通常のブックマークもキレイに保つことができます。

    アプリでのサイト閲覧は、スライドショーすることもできます。
    アプリの保存されたサイトを表示させると画面両端に矢印が表示され、それをクリックすることで次に保存されたページに移動。わざわざブックマークを開いてまたクリックするという手間が省け、スピーディな閲覧が可能になります。



    画面左上にあるアプリの設定からは、キーボードショートカットの設定などが行えます。
    ここでショートカットを作成しておけば、わざわざ右クリックメニューを開く必要もなくなって更に便利です。



    また、このアプリはアカウントを取得することで他PCや携帯端末と同期することも可能になります。
    一時保存しておいたサイトを外出先で確認したいとか、会社で保存したページを家で見たいなど、複数台の端末で情報を共有することができます。




    色々なサイトを見ていると、自然とタブやブックマークが増えてしまい、後々の整理が面倒になってしまいますよね。
    そんな時に便利なのがこのアプリです。
    たまに見るだけのページや、特に重要ではないページなどを一時保存することでタブやブックマークをキレイに保持することができるので、WEB閲覧がかなり快適になること間違い無しです。
    チェックボックスで簡単にアーカイブや削除ができるので、見たいと思ったサイトをどんどん入れておいて、後で振り分けるといった事も簡単にできるようになります。
    スポンサードリンク


    関連ワード

    関連カテゴリー



    ※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
    ※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。

    スポンサードリンク