アプリ名 | Pixlr-o-matic |
---|---|
レビュー日 | 2011-11-27 |
バージョン | 1.2 |
デベロッパー | pixlr.com |
日本語対応 | × |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
「Pixlr-o-matic」は、パソコンに保存した写真に特殊効果つけてヴィンテージ風にかっこよく加工出来る写真編集Chromeアプリ。特別なダウンロードもアカウント登録もなく、全て無料で出来る便利アプリです。
パソコンに保存されたものから加工する写真を選択する場合は、ホーム画面の「computer」ボタンから。パソコンにWebカメラがついている場合は、「webcam」ボタンでその場で撮影して加工することも可能です。
写真の選択が終わったらさっそく加工♪
下部中央の「赤/青/黄」のメーターがそれぞれ、「エフェクト/オーバーレイ(光の効果)/ボーダー(フレーム)」を表しています。最初は赤に針がふれていて、エフェクト加工から始める形になっています。
効果の選択は、中央のフレームに気に入った効果をドラッグして入れるだけ。エフェクトだけでもたくさんの種類があります。
光の効果は他の画像編集ソフトにもなかなか無いので面白いです。逆光したような効果や、フィルムが感光してしまったような効果など、こちらも様々な種類があります。
加工し終わった写真はパソコンに保存出来るほか、匿名でアップロード出来る画像共有サービス「imm.io」へのアップも可能。匿名のままにしておきたくない!という人は、そこからさらにTwitterなどへの投稿も出来るのでそちらを利用してみて下さい♪
無料でアカウント登録もせずに高機能な画像編集ができるサービスを提供する「Pixir」のChromeアプリだけあって、使いやすくUIもクオリティの高いものになっています。
これまでに「Pixlr-o-matic」に「いいね!」をつけたFacebookユーザーは15万人以上。とっても簡単に編集出来るので、パソコンに保存したままになっている写真があったら是非「Pixlr-o-matic」で加工してみて下さい☆
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク