PHP Docs | Chromeアプリ100


PHP Docs

PHP Docs




アプリ名PHP Docs
レビュー日2012-2-2
バージョン1.2
デベロッパーgtakat
日本語対応
特徴
  • 選択した文字列からPHPドキュメントを開いて動作や用例を調べることができる
  • 手打ち入力でも調べることが可能。デベロッパーの強い味方
  • スポンサードリンク

    詳細・使い方


    わからないPHPコードを手軽に調べることができるようになる便利な拡張機能「PHP Docs」。選択した文字列などからPHPドキュメントへアクセスし、そのコードの動作や用例を確認することができます。PHPをよく使っている方にとっては、かなり便利な拡張機能ではないでしょうか。

    インストールをすると、アドレスバー右に「PHP Docs」のアイコンが追加されます。これで拡張機能を使用することができるようになります。



    拡張機能のアイコンをクリックすると入力フォームが開きます。その入力フォームに調べたいPHPコードを入力することで、どのコードの動作などをPHPドキュメントにアクセスして調べることができます。
    入力する文字はコードの頭文字などだけでもOK。予測変換機能が備わっているので、コードを全て入力しなくとも下に表示される検索結果から選択して調べる事もできます。



    目的のコードをクリックすると、その動作や用例を見ることができるPHPドキュメントページへアクセス。詳細を簡単に調べることができます。



    また、入力でなく文字列選択でも調べる事が可能。拡張機能をインストールすると、文字選択の右クリックメニューに「PHPドキュメントを検索」が追加されるので、表示されているページの調べたいPHPを選択して右クリックをすれば、すぐに調べることができるようになります。



    PHPを手軽に調べられるようになるChromeの拡張機能。文字列選択からすぐに調べることができるのは、かなり効率化に繋がりそうです。テキスト入力で検索する場合も、始めの何文字かを入力すれば予測変換で表示されるので、「あのコード、なんとなく文字列は覚えてるんだけど……」という曖昧なものでも調べることができます。コーディングをしながらブラウザ上ですぐにPHPを調べることができるのはかなり便利ですね。
    スポンサードリンク


    関連ワード

    関連カテゴリー



    ※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
    ※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。

    スポンサードリンク