Page Snooze | Chromeアプリ100


Page Snooze

Page Snooze




アプリ名Page Snooze
レビュー日2012-2-16
バージョン1.1
デベロッパーBreakfast Apps
日本語対応×
特徴
  • Webページの一時保管庫として!気になるページを保存しておくことができる!
  • 保存期間は一週間!保存して忘れたとしても自動的に削除されるので安心!
  • スポンサードリンク

    詳細・使い方


    ニュースやブログなどを見ている時、「これ気になるから後で読もう」と思ったページはどうしているでしょうか。タブをそのままにしておいたり、ブックマークに一時的に保存していたりすると思いますが、タブで残しているとタブの数が増えてしまって後から探すのが大変になってしまったり、ブックマークへの保存だと、保存したことすら忘れてそのまま残ってしまっている事などあるかと思います。

    このChromeブラウザの拡張機能「Page Snooze」は、そんなページを保存しておきたい時にかなり便利。クリック一つでページを一時的に保存しておくことができるのでタブを無駄に増やさずに済みますし、保存されているページは一週間で自動的に削除されるので消し忘れるという心配もありません。ニュースサイトなどの気になるページをちょっと保存しておくのに最適な拡張機能です。

    拡張機能をChromeブラウザにダウンロードすると、アドレスバー右に拡張機能のボタンが追加されます。表示されているページを保存したい場合は、このボタンをクリックするだけでOKです。



    保存したいページが表示されている状態で拡張機能ボタンをクリックすると、タブが自動的に閉じて「Snoozed paged for 1 week!」と表示され、拡張機能のボタンに保存されているページ数が表示されます。




    保存してあるページを開きたい時は、拡張機能ボタンにカーソルを合わせて右クリックし「オプション」を選択。保存されているページ一覧が表示され、見たいページをクリックすればそのページが表示されます。
    各ページの右にある「×」マークをクリックすると、そのページを個別に削除することができ、下にある「Clear All」をクリックすれば保存されているページを全てまとめて削除することができます。



    ページが保存されている期間は一週間。保存した日時から一週間経つと自動的に削除されるので、保存したまま忘れていたとしてもずっと残ってしまっているということにはなりません。

    気になるページの一時保存にとても便利な拡張機能。ボタンを押すだけで保存することができるので、気になるページをどんどん保存してしまいそうですね。この拡張機能を使うことでタブやブックマークの整理にも役立ちますし、保存したページは一覧でタイトルが表示されるので目的のページも探しやすくなります。
    仕事中に気になる記事を見つけたら保存しておいて休憩時間にゆっくり読んだり、Chromeの同期機能を利用して職場で見つけた記事を家に帰ってから読むことができたりと、何かと便利な使い方ができそうな拡張機能です。
    スポンサードリンク


    関連ワード

    関連カテゴリー



    ※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
    ※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。

    スポンサードリンク