ニュース リーダー(by Google) | Chromeアプリ100


ニュース リーダー(by Google)

ニュース リーダー(by Google)




アプリ名ニュース リーダー(by Google)
レビュー日2011-11-12
バージョン2.1.2
デベロッパーnews.chrome.extension
日本語対応
特徴
  • ワンクリックでニュースをチェック。最新ニュースを手軽に見られる
  • TwitterやFacebookへの共有もここからできる。気になる話題は即共有
  • スポンサードリンク

    詳細・使い方


    Chromeブラウザ上で手軽に最新ニュースをチェックできるようになるプラグインが、この「ニュースリーダー」です。Chromeブラウザ上に設置されているプラグインアイコンをクリックするだけで、簡単にニュースを閲覧することができます。

    プラグインをインストールすると、Chromeブラウザのアドレスバー右にプラグインアイコンが追加され、プラグインオプションが表示されます。
    オプションで表示する国設定を「日本」に変更し、後は記事数や表示するトピックを設定すればOKです。(2011年11月10日現在、表示できるトピックは「話題のニュース」のみのようです)





    プラグインの設定が完了したらプラグインアイコンをクリック。すると設定したトピックに関する最新ニュースのタイトルが表示されます。



    気になるニュースがあればタイトルをクリックすうことで、サムネイル画像はニュースの抜粋を読むことができます。ここでニュースタイトルをクリックすることで、ニュース配信元サイトへアクセスしニュース内容を読むことができます。
    またこの状態で記事下にあるTwitterやFacebookのソーシャルボタンをクリックすることで、そのニュースを各SNSで共有することもできます。



    ウィンドウ一番下の「その他の記事」をクリックすると、Googleのニュースページへアクセス。プラグインウィンドウで表示していたトピックのページを見ることができます。



    わざわざサイトにアクセスすることなく最新ニュースをブラウザ上でチェックできるようになるこのプラグイン。日本語対応はされているのですが、上記の通り現在の所「話題のニュース」のみの表示となってしまうのがなんとも残念です。各トピックスがこれで見られるようになるとかなり便利だと思うので、アップデートで対応してくれる事を期待するしかないですね(^_^;
    スポンサードリンク


    関連ワード

    関連カテゴリー



    ※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
    ※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。

    スポンサードリンク