アプリ名 | Minimap for Google Maps |
---|---|
レビュー日 | 2012-3-3 |
バージョン | 1.2.2 |
デベロッパー | tones |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
Googleマップといえば、大きな画面と直感性の高い動きが特徴のスムーズな地図検索が便利なWebサービス。しかしながら「ちょっと住所周辺を調べたいだけ」なんて時は、別タブを開いての検索が逆に煩わしいと感じることも…。
それならChrome拡張機能の利用がオススメ!「Minimap for Google Maps」なら、ポップアップ画面上でGoogleマップ検索が可能になります。
拡張機能をインストールするとアドレスバー横にアイコンが設置され、クリックするとGoogleマップがポップアップ画面で出現。初めは海外のマップが表示されます。
残念ながらマップ自体は日本語に対応しきれていませんが、文字を入力する分にはOK。左サイドバーの「Find Location」から日本語で住所検索が可能です。
「Get Directions」で、自動車であればルート検索も。
また地図の下にはローカルサーチ用の入力バーが用意されており、表示地図上のお店などの施設が検索可能。ここも日本語入力OKです。
開く度に表示される海外地図が気になる人は「Defalt Options」からデフォルト表示の設定を。右にデフォルトにしたい地図を表示してから「Set current view as defalt」のクリックで、その場所の「Latitude(緯度)」と「Longitude(経度)」を自動取得します。
地図のタイプは「Map」「Satellite」「Hybrid」「Terrain」の4つから選択。
あとは「Save」ボタンを押すだけで設定は完了です。設定時の「Address」部分は、空欄でも不具合が生じることはありません。
ストリートビューなどGoogleマップならではのダイナミックな操作が必要ない時は、拡張機能の利用だけで十分と思わせるシンプルさ。「Minimap for Google Maps」は、通常のGoogleマップよりもコンパクトでスムーズな検索を実現しています!
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク