アプリ名 | みんなの顔文字辞典 |
---|---|
レビュー日 | 2011-10-16 |
バージョン | 1.3.9 |
デベロッパー | justoneplanet |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
メールやブログ、TwitterなどのWeb上の投稿にとても便利な「顔文字」。色々な種類がありますし、Web上で感情を表現するのに使える一種のコミュニケーションツールになっています(^-^)
そんな便利な顔文字ですが、入力が面倒だったり、自分の思い通りの顔文字ができなかったりすることもあるのではないでしょうか(-_-;
そんな顔文字の入力にとても便利なのが、この「みんなの顔文字辞典」です。
このプラグインをChromeブラウザにインストールするだけで、顔文字の入力が格段に楽になります!\(>▽<)
ブラウザにインストールすると、アドレスバー右にアイコンが作成されます。
顔文字を入力したい時はこのアイコンをクリックするだけ♪
アイコンをクリックするとプラグインのウィンドウが開き、カテゴリーごとに顔文字を見る事ができます。
後は入力したい顔文字をクリックするだけ。自動的にコピーされ、後は入力したい場所にカーソルを合わせて貼りつけるだけです。簡単ですね(^3^)~♪
喜怒哀楽などのカテゴリーでわけて表示されていますが、お気に入りの顔文字は「マイ顔文字」でまとめて表示することもできます。
登録したい顔文字にカーソルを合わせて右クリックすると「マイ顔文字に保存」と表示されるのでそれをクリック。
すると、マイ顔文字で登録した顔文字をまとめて表示することができます。これでカテゴリーごとにタブを切り替える必要も無くなり、さらに入力が楽になります。
また、オリジナルの顔文字を作成する事もできます。
「マイ顔文字」の入力欄に顔文字をコメント(読み)を入力して「シェア・とうろく」をクリック。するとマイ顔文字一覧に入力した顔文字が登録されます。カテゴリーの中に無い顔文字は、自分でどんどん作っちゃいましょう☆
「みんなの顔文字」では他のユーザーが作成した顔文字を見ることができます。
「けんさく」に読みを入力することで、その読みに合った顔文字だけを表示させることもでき、今まで知らなかったかわいい顔文字や面白い顔文字にここから出会えるかもしれません。
「人気の顔文字」では、このプラグインを使用しているユーザーに人気の顔文字を見ることができます。
顔文字はWeb上で自分の感情を表すものとして、今では無くてはならないもの。顔文字があるのと無いのでは、読んだ時の印象も大きく変わってしまいますよね。
このプラグインがあれば、そんな顔文字入力がかなり楽になり、オリジナルの顔文字などでこれまで以上に楽しい素敵な文章を書けるようになるかもしれませんヽ(´∀`)ノ
顔文字、やっぱり大事ですよねヾ(@^▽^@)ノ
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク