アプリ名 | 紙ノート |
---|---|
レビュー日 | 2011-10-6 |
バージョン | 1.1.0 |
デベロッパー | ChromeShark |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
Chromeブラウザで手軽にメモを保存。Googleアカウントがあれば、どの端末からでもメモを参照できる便利なアプリがこの「紙ノート」です。
アプリを起動し、新規にメモを書きたい場合は「Add Note」をクリックすると入力欄が追加されます。
「Enter Label」にはメモのタイトル、「Enter Text」にはメモ本文を入力します。改行にも対応しているので、複数行のテキストでも入力可能です。メモは「Add Note」をクリックすることでどんどん下に追加されるので、手軽にメモを取っていくことができます。
メモの位置を移動させたい時は、メモの右側にある「Move」ボタンをクリックします。
ボタンをクリックすると移動させるメモが色で囲まれ、移動できるメモの行間も色付けされます。あとは移動させたい場所にカーソルを合わせるとその行が広がって表示されるので、OKであればその場所をクリック。するとメモが移動されます。
メモを削除したい場合はメモ右側の「Remove」ボタンをクリック。もし間違って削除してしまった場合は、画面上部にある「Note Deleted(Undo)」をクリックすれば復元することができます。
タイトル左にあるボタンでは、「+」でタイトルのみの表示、「-」でタイトルとテキストの表示と切り替えることができます。
このアプリはGoogleアカウントに対応しており、Chromeブラウザにアプリをダウンロードしていればどの端末からでもメモを参照することができるので、職場でのメモを自宅のPCから確認するということも簡単に行うことができます。
また、ウィンドウを別にして表示させることでメモ帳として常駐させることもできるので、日常使いのメモ帳としてとても重宝するアプリではないでしょうか。
ちょっとしたメモから長文メモまで書くことができ、アカウントによる同期もできるので、特にビジネスシーンで役立ちそうなアプリです。
手軽に書きこむ事ができるので、ToDoリストの作成や簡単なスケジュール管理、会議での議事録など、様々な場面で活用ができるとても便利なアプリです。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク