イカ語コンバータ for Chrome | Chromeアプリ100


イカ語コンバータ for Chrome

イカ語コンバータ for Chrome




アプリ名イカ語コンバータ for Chrome
レビュー日2012-3-10
バージョン0.6.2
デベロッパーconverter.project
日本語対応
特徴
  • 自動でWebページの文章をイカ娘風にしてしまうChrome拡張機能
  • アイコンクリック1つでオン・オフが出来るんでゲソ。
  • スポンサードリンク

    詳細・使い方


    Webページの文章を、イカ娘が喋っているような感じに改変してしまうChrome拡張機能「イカ語コンバータ for Chrome」。いつものお硬い文章も、イカ娘が話していると思えば、スラスラ読めてしまうかも知れません…!
    (※この拡張機能は非公式です)

    拡張機能はインストールのみで簡単に使えます。最初はアイコンに「zzZ」と眠っているサインが入っています。これは無効な状態です。



    アイコンのクリックでサインを「geso」にしてみます。これが有効です。



    「geso」にした途端、「Chromeapps100」にイカ娘が登場!拡張機能をイカ娘がおすすめしている状態になっています!



    本サイトのレビュー詳細はもうゲソゲソ言ってます。なんだかカワイイ印象になっている気が…この方が読みやすいような、そうでないような(笑)。



    イカ娘の侵略は、こんなものでは終わりません。
    例えば、「以下」をGoogle検索にかけると…。



    全て海産物に変化してしまいます。

    そのイカは算数用語じゃないと思います


    Google Chromeのページさえも、容赦なくイカ娘風に変身します。



    そもそもこの拡張機能は、右クリックからでもお手軽にイカ娘の侵略が始まる仕組み。イカ娘はボタン1つで簡単に登場します。



    またオプションではChromeブラウザを開いただけでイカ娘が登場する「起動時にオン」ボタンも。これにチェックをしておけば、ブラウザを開いたらそこはイカ娘ワールド、という展開になります。



    意味の通る文末にゲソを入れたり、「以下」などの熟語にも反応するなどシステムは至って真面目。基本は文末が変わるのみで、ほとんどの文章の意味は通ります。意味が通るからこその面白さで、急に硬い文章がゲソゲソ言い出すと吹き出してしまいます…!
    スポンサードリンク


    関連ワード

    関連カテゴリー



    ※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
    ※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。

    スポンサードリンク