アプリ名 | Hover Zoom |
---|---|
レビュー日 | 2012-5-17 |
バージョン | 4.2 |
デベロッパー | Romain Vallet |
日本語対応 | × |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
Webページを見ている時、サムネイル画像が小さすぎで不便に思ったことはありませんか?元のサイズで画像が見られるボタンがついていても、それをいちいちクリックして表示するのは意外と面倒なものです。
しかしChrome拡張機能「Hover Zoom」をインストールしておけば、そんな手間もスッキリ不要に!この拡張機能なら、画像にカーソルをあわせるだけで元画像が見られるようになります。
拡張機能をインストールすると、アドレスバー内の右端にアイコンが表示されるようになります。このアイコンは、機能が利用できるWebページでのみ表示されます。
対応しているWebページは現在
「Amazon」「Facebook」「Twitter」「Frickr」「Google(画像検索と+)」「Yahoo!画像」を始めとする21のWebサイト内のもの。
拡張機能が有効になっていることを確認し、あとはマウスのカーソルを画像に合わせるだけで、簡単に元画像を開くことが出来ます。
Amazonのサムネイル画像は小さいと感じる人も多いのではないでしょうか。
「Hover Zoom」なら商品の細部まで簡単にチェック可能♪
Facebookでみんながアップロードした写真もこの通り。Facebook内には既に元画像をポップアップで閲覧する機能は備わっていますが、多くのアルバムから数枚をかいつまんで見るだけなら「Hover Zoom」の方が便利かも知れません。
この拡張機能はオプションも充実。
画像に付いたキャプションの表示・非表示などの小さな設定の他、各動作のショートカットキーを自分で割り当てられるのが魅力!
画像の元画像を表示している状態でショートカットキーを押せば、「別タブで開く」や「画像の保存」も可能です。
画像閲覧を快適にしてくれるChrome拡張機能「Hover Zoom」。かゆいところに手が届く便利ツールです!
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク