アプリ名 | Google Similar Pages ベータ版 |
---|---|
レビュー日 | 2011-10-18 |
バージョン | 0.5.4.9 |
デベロッパー | chrome.google.com |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
ネット上で検索をする時や、気に入ったサイトなどがあった時、そのサイトに関連したページを探す時はまた改めて検索エンジンで検索するというのがこれまでの手順でした。しかし、このプラグインは表示されているサイトに関連するページをワンクリックで表示。簡単に関連性の高いサイトを見つけることができます。
プラグインをChromeブラウザにインストールすると、アドレスバー左側にアイコンが追加されます。
関連ページを表示させたい時はこのアイコンをクリックするだけでOK。
ウィンドウが開き、現在表示されているページに関連性の高いサイトが表示されます。ウィンドウの中で気になるサイトがあれば、クリックすればそのサイトにアクセスすることもできます。
検索エンジンで改めて検索をかけること無く関連性の高いページを探すことができるこのプラグイン。
関連したワードのサイトを調べるのにはかなり便利なプラグインです。
下の画像の例では「ウェブデザイン」での関連ページを調べてあります。
ウェブデザインでアクセスしたサイトから同じようなウェブデザイン関連のサイトが複数表示されるので、アクセスしたサイトに目的のものが無かったとしても、関連性の高いサイトにすぐアクセスすることができ、検索や目的のものを探すのが格段に楽になります。ウェブ検索の補助ツールとして使える、とても便利なプラグインです。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク