アプリ名 | Google Share Button |
---|---|
レビュー日 | 2011-11-23 |
バージョン | 1.1.0.12 |
デベロッパー | chrome.google.com |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
後で読みたい記事、みんなにも読んでもらいたいWebページをSNSなどで共有したい時に、Webページにソーシャルボタンが無く不便な思いをしたことはありませんか?
Chromeプラグイン「Google Share Button」は、そんな不便を一挙に解決してくれる拡張機能。アイコンから使用したいサービスのボタンを選ぶだけで、今見ているWebページを簡単にシェアすることが出来ます。
(各種サービスにはそれぞれアカウントが必要です)
プラグインをインストールすると、アドレスバーの横にアイコンが追加されます。
あとはシェアしたいWebページがアクティブになっている状態で、アイコンをクリックすれば、シェア出来るソーシャルサービスボタンが表示されます。
使用したいサービスアイコンは「オプション」ボタンで設定を。デフォルトでは「Facebook」や「Twitter」が一覧に出ています。
もっと違うサービスでシェアしたい場合は「その他のサービス」から選びましょう。この量なら、必ず何か使用しているものが見つかるはずです!
設定が終わったら、このアイコンからどんどんシェアして下さいね☆
Facebookでシェアしたり
Twitterに投稿したり
はてなブックマークしたり。はてなはタグ付けもちゃんと出来ます。
「Google Share Button」リンクをコピペしなくても、このアイコンですぐにシェアが実現。わずらわしさがなくなって、シェア率がアップしそうです☆
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク