アプリ名 | G-calize |
---|---|
レビュー日 | 2011-12-2 |
バージョン | 1.1.7 |
デベロッパー | piayo |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
Googleカレンダーを利用してスケジュール管理をしている人は多いと思いますが、その中で、カレンダーがなんだかそっけないなぁ〜と思っている人はいませんか?もっとカラフルに!自分の好きな色にしたい!という要望には、Chromeプラグイン「G-Calize」が応えてくれます♪
プラグインをインストールすると、アドレスバー右にアイコンが表示されます。これはGoogleカレンダーを表示している時にしか表示されません。
Googleカレンダーのデフォルトの状態。白背景に、土日だけパステルカラーで色が付いています。シンプルな配色でビジネスシーンにピッタリな感じですね。
Googleカレンダーを自分色に染めてしまいたい!という時には先ほどのアイコンをクリックしましょう。すると色のカスタマイズ画面へと変わります。ここで曜日ごとの文字色と背景色を自由に設定出来ます。
こちらで祝日の設定も可能。「祝日の設定」タブの項目「Googleから」を「日本の祝日」に変更することで、カレンダーに日本の祝日を表示出来るようになります。また祝日の文字色と背景色の変更も行えます。
全ての設定を変更しました!とってもカラフルになりました♪
自分好みのカレンダー色の方が、予定を入力するのも楽しくなるはず。「G-calize」で予定いっぱいの楽しいカレンダーに仕上げて下さい♪
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク