アプリ名 | Full Screen Weather |
---|---|
レビュー日 | 2011-9-28 |
バージョン | 1 |
デベロッパー | Weather Underground, Inc |
日本語対応 | × |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
Google Mapと連携し、Chromeブラウザ上で世界中の詳細な天気を確認できるのがこの「Full Screen Weather」です。
アプリを起動すると、ブラウザ上にフルスクリーンで現在地周辺の地図と天気が表示されます。
地図上に表示されているアイコンをクリックすることで、その場所の天気詳細を確認することができます。
画面左下には表示されている地図周辺の天気詳細が表示され、「Source」から表示させる場所を変更することができます。
このウィンドウは右上のアイコンで表示位置の変更や、コンパクト表示に切り替えることも可能です。
ウィンドウの右上にあるアイコンから地図の表示方法を変更することも可能です。
初期状態では「地形」表示になっていますが、「航空写真」や「地図」、「地図+写真」から選択することが可能です。
ウィンドウの右上にある「Settings」からアプリの設定を行うことができます。
摂氏、華氏表示の切り替えや、表示アイコンを「温度のみ」、「温度&風」、「露点/湿度」、「降水量」への切り替えなどをここから行うことが可能です。
また、「satellite」では衛星からの雲の動きを確認することができます。
「Settings」の「satellite Options」から、「Infrared」では雲の厚さ、「Visible」では実際の雲の衛星写真に切り替えられます。
このアプリはGoogle Mapと連携しているので、世界中の天気を調べることができます。
週間天気なども確認することができるので、海外出張や海外への旅行を控えている方には、当日の天気を確認する事ができて便利ではないでしょうか。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク