Facebook for Chrome | Chromeアプリ100


Facebook for Chrome

Facebook for Chrome




アプリ名Facebook for Chrome
レビュー日2012-3-9
バージョン3.0.5
デベロッパー64px.com
日本語対応×
特徴
  • Facebookのニュースフィードなどを小さい画面で表示出来るChrome拡張機能
  • 近況コメント投稿やメッセージ確認、Facebookページ閲覧もここで完結
  • スポンサードリンク

    詳細・使い方


    パソコン作業の合間に、ちょこっとFacebookをチェックしたい。そんな時にはブラウザタブを開かずに、Chrome拡張機能を利用しませんか?
    「Facebook for Chrome」は、アイコンからのポップアップを利用してニュースフィードの閲覧やコメント投稿、Facebookページのチェックなどが出来るChrome拡張機能。大きすぎず小さすぎずの、ちょうどいいサイズで操作が出来るFacebook補助ツールです。

    初めて拡張機能をインストールした際にだけ、アドレスバー横へのアイコン設置に加え、フルサイズでFacebookにアクセスします。ここで「アプリへ移動」をクリックします。



    続いてChromeからアプリの認証を求められるので、これに許可をしましょう。



    これでアイコンのクリックでニュースフィードがポップアップで確認出来るようになります。許可が完了した時点で「Facebook for Chrome」デベロッパーサイトが開きますが、これは閉じてしまってOKです。



    閲覧できるのは「ニュースフィード」「ダイレクトメッセージ」「イベント情報」「お知らせ通知」。この4つの機能は左のバーにアイコンで表示されています。また左の一番下「Post to Facebook」や自分のプロフィールからコメントを投稿することも可能です。

    Facebookにお知らせが入ると、アイコンの方にも赤いマークで通知件数が表示されます。他の作業をしている最中でも通知に気がつけるので便利です。



    イベント情報は日付が大きく表示されるので、予定があるかないかだけ確認したい時などにおすすめ。



    アルバムの閲覧や写真付きのコメント投稿までは出来ないので、閲覧+コメント投稿だけの簡易版Facebookといった感じ。中身のないオプション設定のページなど少し簡素な部分も目立ちます。ですが新規タブで大きく開いて閲覧するよりとても簡単に閲覧出来るので、作業の合間にチェックだけしたい時には重宝しそうです。
    スポンサードリンク


    関連ワード

    関連カテゴリー



    ※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
    ※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。

    スポンサードリンク