ちきゅうどうぶつえん | Chromeアプリ100


ちきゅうどうぶつえん

ちきゅうどうぶつえん




アプリ名ちきゅうどうぶつえん
レビュー日2012-1-12
バージョン1.2.1
デベロッパーThe Earth Zoo Project Team
日本語対応
特徴
  • 世界地図から動物を探し出す、Webの動物園Chromeアプリ!
  • どうぶつをみつけて、しゃしんをとろう♪じぶんだけのちずがつくれるよ♪
  • スポンサードリンク

    詳細・使い方


    Chromeアプリ「ちきゅうどうぶつえん」は、小さなお子様向けの動物検索アプリ。世界地図上から様々な動物の写真や動画を閲覧したり検索したり出来る学習ツールです♪
    ひらがなが読めるお子様なら、一人でも楽しむことが可能。漢字にも全てふりがながふってあります。まだ読めないお子様は、ご両親がガイドしてあげて下さい。

    「ちきゅうどうぶつえん」では、下に五十音順で並んだ動物をクリックすると、世界中の人たちがインターネット上にアップした写真や動画を通じて、その動物について遊びながら学ぶことが出来ます。



    下の「あざらし」をクリックしてみました。するとアザラシの写真や動画がアップされた場所が一目瞭然。どこに行けばアザラシに会えるのかも想像がつきますね。



    写真や動画は新しくウィンドウを開くことなく、その場で閲覧が可能です。どんな顔をしていてどんな動きをしているのかを知ることが出来ます。



    もっと詳しく知りたい!という時は「虫眼鏡」アイコンでGoogle検索が可能です。(通常のGoogle検索です。こちらはお子様向けにはなっていません)



    写真は自分で写真をとってコレクションすることが出来ます。写真を拡大した時に出るカメラアイコンをクリックして、自分で写真を撮ってみましょう。すると一覧の「?」が写真に変わります。




    集めた写真コレクションは、右上の「プリンタ」のアイコンから地図と写真一覧にプリントすることが出来ます。自分だけのオリジナルの地図が完成します。




    マウス一つの簡単操作で、様々な動物が見られる動物園アプリ。お子様と一緒に遊んでみてはいかがですか??
    スポンサードリンク


    関連ワード

    関連カテゴリー



    ※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
    ※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。

    スポンサードリンク