Box – 5GB 無料ストレージ | Chromeアプリ100


Box – 5GB 無料ストレージ

Box – 5GB 無料ストレージ




アプリ名Box – 5GB 無料ストレージ
レビュー日2011-10-12
バージョン1.1.6
デベロッパーbox.net
日本語対応
特徴
  • 複数台のPCやモバイル端末から、オンラインでファイル共有、管理を行える
  • 画像編集やファイルのメールでの送信、GoogleDocファイルの作成など、様々な作業を行える
  • スポンサードリンク

    詳細・使い方


    オンラインストレージサービスではファイルの保存や共有ができ、複数台の端末から管理を行えるのが便利な所ですが、このアプリではさらに画像の編集やサイトへ貼り付けるためのコード作成、Googleドキュメントファイルの作成・共有など様々な作業を行うことができます。

    アプリの利用はGoogleアカウントさえあれば可能。Googleアカウントを取得しているメンバーで、ファイルの共有や管理を簡単に行うこともできます。



    ファイルのアップロードも簡単。アップしたいファイルをChromeブラウザのアプリ画面上にドラック&ドロップするだけ。それだけで簡単にファイルを追加することができます。



    フォルダを作成したい場合は、画面上部にある「New…」をクリック。



    メニューが開くので、ここで「NewFolder」を選択するとフォルダの作成画面が表示されます。
    ここでフォルダ名を入力するほか、フォルダの共有設定を行います。
    自分だけの閲覧にしたい場合は「Keep private for new」を選択。共有したい場合は「Invite people to upload or download files」を選択し、下の入力フォームに共有したいユーザーのメールアドレスを入力。そしてその下で共有権限を設定します。権限は編集権限から閲覧のみといったように、ユーザーに合わせて設定することが可能です。



    この「New…」からは、他にドキュメントを作成することもできます。Googleドキュメントとの連動で、テキストやスプレッドシートの作成・編集管理を行うこともでき、このアプリでGoogleドキュメントファイルも一括で管理することができます。



    ファイルの管理はファイル右にある矢印アイコンをクリックすることで開くメニューから行う事ができます。この中で「UPGRADE」となっているものは有料版の購入が必要となるので注意してください。



    機能 内容
    Preview ファイル内容の閲覧・管理
    Download ファイルのダウンロード
    Upload New Version 新しいファイルのアップロード
    Lock File ファイルのロック
    Add Tags ファイルにタグをつける
    Share ファイルを共有
    Create New Task ファイルに関連するタスクの作成
    File Properties ファイルのプロパティ
    Move or Copy ファイルの移動・コピー
    Delete ファイルの削除
    More Actions Gmailでの共有やファイルの他アプリでの編集

    「Preview」ではファイル内容を閲覧することができます。
    画像ファイルの場合、ここから拡大・縮小や回転など簡単な編集を行えるほか、印刷も行うことができます。




    また画面右にある「Share this file」からはファイルの共有を行うことができます。
    「Send」ではファイルをメールで送信。「Embed」では共有コードの発行、「Mobile」ではモバイル端末へファイルを送るといった作業を行うことができます。モバイル端末へファイルを送る場合、モバイル側でもアプリのダウンロードをしておく必要があります。モバイル版「box」(Android版)の詳細はこちらをご参照ください。




    もっと詳細な編集をしたい場合は、「More Actions」から別アプリを起動して編集する事が可能です。テキストの挿入やエフェクトなど、様々な画像編集を行うことができます。



    複数人で作業する際に便利なのは「Create New Task」。
    ファイルのタスクを作成することができ、作成されたタスクは画面右側に表示されるので、ファイルを共有している全員にタスクを知らせることができます。




    各PCのChromeブラウザにこのアプリをダウンロードしておくことで複数台でも簡単にファイルや作業の共有が可能になり、モバイル端末にアプリを入れておけば外出先でも内容を確認できるようになります。

    ファイルの共有だけでなく、編集作業やタスク管理、ファイルへのタグ付けなど様々なことが行えるこのアプリ。個人的なファイル管理にも、複数人でのファイルや作業共有にも使用することができ、仕事効率化にかなり役に立つアプリではないでしょうか。
    スポンサードリンク


    関連ワード

    関連カテゴリー



    ※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
    ※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。

    スポンサードリンク