Astrid Tasks | Chromeアプリ100


Astrid Tasks

Astrid Tasks




アプリ名Astrid Tasks
レビュー日2011-10-25
バージョン1.1.5
デベロッパーastrid.com
日本語対応×
特徴
  • ToDoや作業スケジュールなどを管理。プライベートや共有など、個人でもビジネスでも活躍。
  • FacebookやTwitterに共有可能。サークルや作業チームのスケジュール管理にも。
  • スポンサードリンク

    詳細・使い方


    ToDoや作業スケジュールなどをまとめて管理。スケジュールごとの公開・非公開やリスト分けで、プラベートでもビジネスシーンでも使える便利なアプリが「Astrid Tasks」です。

    アプリの利用にはアカウントの登録が必要になります。Astrid Tasksに新規でアカウントを作成することもできますが、Googleアカウントでも利用ができるので、Googleアカウントをお持ちの方はそちらで利用されるのがオススメです。

    ログインすると、プロフィール作成画面になります。
    このアプリを使ってスケジュールを共有する時などに使用するものになりますので、もし個人的に使うだけという場合は特に設定をしなくてもOKなようです。タイムゾーンだけ「Tokyo」に設定しておくと良いでしょう。後からアプリの設定で内容を変更することも可能です。



    プロフィールを作成すると、Facebookとの連携をするかどうかの画面になります。連携をする場合は画面上のFacebookアイコンをクリックしてFacebookにログイン。連携しない場合は画面下の「No Thanks」をクリックすればOKです。



    アプリ画面は左にカテゴリーリスト、中央がタスクリスト、右にプロフィールやタスクの詳細という構成です。



    まず新しくタスクを作りたい場合は中央にある入力フォームにタスクタイトルを入力して「Add a task」をクリック。



    すると新しいタスクが作成され、右に詳細が表示されます。後はそこで詳細の設定。



    詳細では

    「Assigned to」 : タスクの担当者
    「Due Date」 : タスクの日時
    「Repeating」 : 繰り返し
    「Importance」 : 重要度
    「public/private」 : 公開/非公開
    「Share task」 : タスクの共有

    をそれぞれ設定することができます。

    「Due Date」ではタスクの日時設定を行うことができます。
    カレンダーから日付と時刻を選択して設定しておくことで、期日が近づくとポップアップでお知らせしてくれるようになります。




    「Repeating」は繰り返しの設定。1日から一年まで設定できる他、毎時で無期限に設定することも可能。「From」では継続中か完了を設定することもできます。



    「Importance」はタスクの重要度を設定することができます。
    ここで設定することでタスクリストで色別に表示されるようになり、重要なタスクがどれか一目でわかるようになります。



    「public/private」でタスクの公開/非公開設定も行えます。
    「public」でタスクを公開、「private」でタスクを非公開に設定でき、友人や同僚との共有タスクと個人的なプライベートタスクを区別して管理することができます。
    公開タスクはクリーム色の斜線で区別されるようになるので、公開タスクと非公開タスクの区別も一目でわかります。



    「Share task」では、メール、Facebook、Twitterでタスクを共有することができます。
    友人や同僚間での重要タスクなど共有させる事で、作業の効率化やタスク忘れ防止などに役立つのではないでしょうか。



    左側のカテゴリーリストでは

    「Today」 : 当日のタスク
    「Public」 : 公開タスク
    「Not in a list」 : 非公開タスク
    「All Active」 : 進行中の全てのタスク

    をそれぞれ確認できる他、下の「Lists」ではオリジナルのリストを作成してタスクを区別することができます。



    「Add a list」で新規リストを作成後、タスクの詳細画面「add to list」から所属させたいリストを設定することで、それぞれのタスクをオリジナルのリストに振り分ける事ができます。




    画面上のユーザーネームをクリックして開くメニューから、プロフィールなどの編集を行う事もできます。
    この画面ではブロフィールの編集、Facebook・Twitterとの共有設定、メール通知の内容変更などを設定することが可能です。



    個人的なタスクもグループタスクも管理でき、共有なども簡単に行えるこのアプリ。
    カテゴリーでの区別や繰り返し設定、期日の設定などなど、タスク管理にあれば便利な機能が満載で、使い勝手がかなり良いアプリです。全て英語表記ですが難しい単語などはありませんし、タスクやリストは日本語でも作成可能なので、英語がわからなくても十分に使うことができます。FacebookやTwitterとの連動も簡単にできるので、友人や同僚とのタスク共有も簡単にできてとても便利です。
    スポンサードリンク


    関連ワード

    関連カテゴリー



    ※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
    ※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。

    スポンサードリンク