アプリ名 | Amazon.co.jpのほしい物リストに追加 |
---|---|
レビュー日 | 2011-11-21 |
バージョン | 1.0.0.7 |
デベロッパー | Amazon.com |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
通販ならAmazonで!という人も、そうでない人も。
Chromeプラグイン「Amazon.co.jpの欲しい物リストに追加」なら、Webで見た欲しい商品を簡単にリスト化して閲覧出来るようになります☆
(利用にはAmazonのアカウントが必要。登録は無料です)
プラグインをインストールすると、アドレスバー横にAmazonのアイコンが追加されます。あとは欲しい商品を探すだけです!
Amazonでパソコンが欲しいという設定で探して表示してみました。
アイコンをクリックすると「Amazon.co.jp何でもほしいものリストに追加する」ポップアップが出現。コメントを付けて「リストに追加」ボタンを押すだけで簡単に自分の欲しいものリストに商品が加わります。
このプラグインが便利なのは、Amazonの商品でなくてもリストに追加出来るところ。他の大手通販サイトの商品も、同じ操作で簡単にリスト化できます。
大手オンラインショッピングサイトの一つ「楽天市場」
家具などのインテリアが人気の通販サイト「ニッセン」
一覧はAmazonのWebページにある「ほしい物リスト」ボタンから閲覧可能です。
その時に欲しいと思った商品でも、商品の名前や価格を思い出すのはなかなか難しいもの。そんな時にこのアイコンがあるだけで、楽にリスト化、いつでも見返すことが出来てしまいます。どんどん欲しいものをチェックしていきましょう♪
※このリストはプロフィール設定で公開・非公開の切り替えが出来るようになっているので、リストを見せたくない人は必ず設定を行うよう注意してご利用ください!
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク