アプリ名 | えあ草紙・青空図書館 |
---|---|
レビュー日 | 2011-12-5 |
バージョン | 3 |
デベロッパー | www.satokazzz.com/airzoshi |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
青空文庫の1万を超える作品群をChromeブラウザで簡単にそして快適に読めるようにと作られたアプリ「えあ草紙・青空図書館」。デスクトップ版の「AIR草紙」をベースに開発された青空文庫専用縦書きビューワーです。
アプリを起動すると、左サイドバーが出ます。
「インデックス」から好きな本を探してみましょう。「著者・翻訳家別」「新着公開作品」「人気作品」「特別企画:UN-GO原作集」からそれぞれ検索が可能です。
「あ」だけで作家名がこんなに出てきました…ここからも「1万を超える作品群」というボリューム量を感じさせてくれます。
有名なのにまだ読んだ事ない本があるなら、是非「人気作品」で検索を。夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、宮沢賢治…学校で習う作家がズラリと並びます。
読みたい作品は右サイドバーに出て来る作品詳細の「えあ草紙で読む」ボタンで読む事ができます。
「我が輩は猫である」を開いてみました。ページの色がクリームなので、ブラウザ上でもまぶしくありません。文字もはっきりとしていてとても読みやすいです。
キャッチーなフレーズを見つけたら是非Twitterで共有を。文を少しドラッグしながらクリックすると共有ボタンが出て来ます。
意味の分からない熟語などは、同じくドラッグ操作でweblioで検索が可能です。
圧倒的な作品数の書籍ビューワー。快適!見やすい!が最大の特徴です。有名作品なのにまだ読んだことのない本があるという人は、図書館に行かずともこのアプリで事足りてしまうかも。家でじっくり読む時間のある人には是非一度試してほしいChromeアプリです。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク