アプリ名 | Uno |
---|---|
レビュー日 | 2012-3-7 |
バージョン | 2.3.1 |
デベロッパー | silverstoregames.com |
日本語対応 | × |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
パーティーやお泊り会等ではひっぱりだこのカードゲームUno。それ故に、やりたいと思っても誰も予定が空いていない…でもUnoやりたいなぁ…。
そんな悩みを解決するのがこの「Uno」アプリです。
英語ですが、説明もきちんとついていますよ。
このアプリではプレーヤーとNPC2人の合わせて3人でゲームプレイします。まず親が決まり、カードが分配されます。
出せないカードは色がやや暗く表示されますし、「DROW」等の場合もカードが自動で配られるので、ルールが良くわからない人でも大丈夫です。
手札から出せるものがない場合は、テーブルの左の青緑色のボタンをクリックしてカードを補充します。
一人でUnoをやる場合、無言になってしまいついつい「Uno!」と言うのを忘れがちになってしまうので気をつけてくださいね。
画面左下の「UNO」ボタンをクリックして「Uno」を宣言しましょう。
なんとか勝つことができました。
Unoで遊んだことがある人なら、英語の説明を読まなくても遊び方がわかると思います。
これを機にUnoで遊んだ頃の童心に返ってみるのもいいかもしれませんね。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク