アプリ名 | Chrome用TooManyTabs |
---|---|
レビュー日 | 2011-9-9 |
バージョン | 1.8.0 |
デベロッパー | Visibo Team |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
ブラウザでWEBサイトを見ている時、ついつい色々な画面を開いていつの間にかタブが20も30もできていた…(_ _; なんて経験ありませんか?
頻繁に消せばいいのかもしれませんが、後で見ようと思っていたりしてずっと残しているうちにどんどん溜まっていくということもあるかもしれません。
そんな時にとても便利なプラグインが、この「Chrome用TooManyTabs」です(^-^)
表示されているタブのプレビューをまとめて見られる他、他ウィンドウのタブもまとめて表示したり、カラムにまとめて種類ごとにわけておく事ができたりと、タブをついたくさん開いてしまう方に大変便利なプラグインです。
ダウンロードすると、ブラウザの右上にこのようなアイコンが表示されます。
アイコンには現在開かれているタブ数が表示されており、タブの数によって「緑」→「黄色」→「赤」と色が変わります。赤になったらタブの整理時かもしれませんね。
このアイコンをクリックすると、ポップアップが開きます。
ここでは開いているタブのプレビューを確認することができ、多数のタブを開いていてもまとめて閲覧することができます。現在見ているタブはアイコンが表示されているので、とてもわかりやすいですね(>▽<)
ポップアップの左下で色も変えられるので、ブラウザのテーマやデスクトップなどによってすぐに変える事ができます。
ポップアップウィンドウ右側のカラム部分では、初期設定では「履歴」と「サスペンドされたタブ」の2つを確認することができます。
「サスペンドされたタブ」では、プレビュータブの右上にある黄色い矢印でタブをここに一時的に保存しておくことができ、簡易ブックマークとして扱うことができます。
後で見たいページや、間違って消したくないページなどをここに移動させておくことで、後の復元を簡単に行うことができるようになります。
また、ポップアップの左上にある検索から、タブの検索も行うことができます。
たくさんタブの中から目的のタブを見つけたい時に活用できますね。
プラグインの設定画面ではポップアップの幅や、「Number of recently closed tabs」で履歴の保存数、カスタムカラムやショートカットキーなど、様々な設定を行う事ができます。
ポップアップ幅は自分で指定することはできませんが、もし大きいポップアップが邪魔だと感じた時に小さくしたり狭くしたりすることが可能です。
カスタムカラムは「履歴」と「サスペンドされたタブ」以外に項目を作成したい時に有効化します。
自分で好きなカラムを作成することができるので、「スポーツ」や「ニュース」、「ビジネス」などのカラムを作成することで、タブを簡単にカテゴリ分けすることができるようにもなります。
色々なジャンルのタブをたくさん開いてしまうという方には、特に便利な機能です。
また、このプラグインを使用すれば複数のウィンドウで開いているタブも一括で管理することができます。
別ウィンドウのタブを簡単に開くことができたり、複数のウィンドウのタブをサスペンドして一つのウィンドウにまとめることができたりと、応用すれば自由度はかなり広がるとても汎用性のあるプラグインです。
ブラウザのタブ機能はたいへん便利な機能ではありますが、知らぬ間に開いている数が増えてしまって困ってしまう事もあります。
そんな時に活用できるのが、この「TooManyTabs」というプラグイン。このプラグインを利用すれば、タブの管理が一気に楽になるのではないでしょうか。
日本語対応もされているので、特に迷うこと無く操作や設定を行う事ができます。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク