アプリ名 | Smooth Gestures |
---|---|
レビュー日 | 2011-10-17 |
バージョン | 0.15.4.8 |
デベロッパー | smoothgesturesdeveloper |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
※2012年6月27日 追記
アプリの提供終了を確認しました。現在ダウンロードできません。
ブラウザ操作にとても便利なマウスジェスチャー機能とキーボードショートカット。それぞれ設定できるプラグインは色々ありますが、どちらもまとめて設定できるプラグインがこの「Smooth Gestures」。しかも自分オリジナルのものを設定することができ、人それぞれに合わせた自分の使いやすいカスタマイズを自由に行う事ができます。
プラグインをChromeブラウザにインストールすると、アドレスバーにアイコンが表示されます。
このアイコンを右クリック、またはChromeブラウザの拡張機能管理から、プラグインの設定を行うことができます。
プラグインの設定画面ではデフォルトで設定されているジェスチャー動作が表示されており、始めから様々なジェスチャーを使うことができます。
この中から、不要なジェスチャーを削除したい場合は「×」ボタンを、ジェスチャーを新しく追加・設定したい場合は「+」ボタンをクリックします。
「+」ボタンをクリックすると、ジェスチャーの設定画面が開きます。あとはその画面でマウスの右ボタンを押しながら設定したいジェスチャー動作を行うだけ。
動作をして右ボタンを離すと、認識されたジェスチャーが表示されます。これでOKならば「このジェスチャーを追加」をクリックすれば、その動作が新しく登録されます。
キーボードショートカットを設定したい場合は、先程の画面で登録したいショートカットのキーを押すだけ。画面にショートカットキーが表示されるので、それでOKであれば先程と同じように「このジェスチャを追加」をクリックすることで、そのショートカットキーが登録されます。
設定画面下部では新しいタブの表示設定や、ジェスチャー軌跡の表示・非表示、表示色の設定などを行うことができます。ジェスチャー動作やショートカットキーだけでなく、タブ設定や軌跡表示も自分の好きなように設定できるので、かなり自由度の高いプラグインですね。
登録したジェスチャーやショートカットは画面上で動作。
軌跡を表示させるよう設定していればジェスチャーを行った際に画面に軌跡が表示されるので、間違った操作を行なってしまい違うジェスチャーが作動するということも防ぐことができます。
いちいちメニューを開くこと無くブラウザ操作ができて便利なマウスジェスチャーとキーボードショートカット。その両方をまとめて設定することができ、ブラウザ操作の高速化や効率化にとても役立つプラグインです。
自分オリジナルの動作を設定することも簡単にできるので、他ブラウザなどでジェスチャー機能を多用していた方であれば、大変重宝するプラグインではないでしょうか。
※Chromeウェブストアなど、セキュリティの問題でジェスチャー機能が動作しないページもあります。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク