アプリ名 | NewsSquares |
---|---|
レビュー日 | 2011-8-15 |
バージョン | 1.3.0 |
デベロッパー | Rocket-in-Bottle |
日本語対応 | × |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
お気に入りのニュースやブログなどの更新情報を、ブラウザでまとめて見られるようになる。それがこの「NewsSquares」です。
簡単な設定のみで、自分の気になるサイトやニュースなど、簡単にまとめて確認できるようになります。
アプリ画面内「Add」という所から、お気に入りのニュースサイトやブログなどを追加して表示させることができるようになります。
「Add」をクリックするとサブスクリプションを追加というウィンドウが開きます。
「トップピックから検索」というブロックには、すでにカテゴリごとにいくつかのサイトが設定されているので、そこから選んですぐに利用を開始することもできます。
もしそこに自分の見たいサイトがなければ、「お気に入りを検索」でサイトを検索して追加することも可能です。
画面では試しに「yahoo」と検索してみました。追加したい場合は、右にある「追加」ボタンをクリックするだけで、そのサイトを追加することができます。
追加をしてTOP画面に戻ると、追加したサイトがブロックで表示されています。
気になる記事があれば、そのブロックをクリックすると詳細ウィンドウが開きます。
下には過去記事の一覧も表示されるので、そこから記事を選択することも可能です。
詳細記事ページにはシェアボタンが設置されていて、「他の人とこの記事を共有したいな」と思った時は、ここから簡単にTwitter、Facebook、Gmailなどで送信することができます。
「Add」ボタンの下にはアプリメニューがあり、そこからアプリの設定を行う事もできます。
記事の更新間隔やデスクトップ通知、表示設定など、自分の使いやすい設定に簡単に変更することができます。
このアプリがあればお気に入りの様々なサイトの新着記事をまとめて確認することができるので、色々なサイトに毎日訪問して新しい記事があるかどうかチェックするという面倒な作業から一気に解放されます。
ただ、あまり日本のサイトに対応していないのか、文字化けをしたり検索しても結果に出てこなかったりします(_ _;
今後のアップデートで改善される事に期待したいですね(^-^;
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク