アプリ名 | FaviconBox |
---|---|
レビュー日 | 2011-11-14 |
バージョン | 0.5 |
デベロッパー | idawef |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
よく使うWebページをブックマークバーに登録しても、一度にバーに表示出来るの個数は限られています。一発で全ての主要ブックマークを見たい!という人は、Chromeプラグイン「FaviconBox」の利用はいかがでしょうか?
「FaviconBox」はブックマークバーの中身をファビコンで一覧表示するChromeの拡張機能。よく使うWebページなら見慣れたファビコンが並んでいるだけでも十分によくわかります。
インストールすると、検索バーの横に星のアイコンで表示されます。
アイコンをクリックすれば、今までブックマークバーに登録したWebページのファビコンが一覧で表示されます。これをクリックすれば簡単にそのWebページを表示することが出来ます。
また右部に縦に並ぶ灰色のアイコンで各種設定管理も可能です。
「星」アイコンはブックマークの管理ページへ。
「時計」アイコンからは履歴の管理が出来ます。
「↓」アイコンはダウンロード履歴の管理。
「パズルピース」アイコンからは拡張機能の管理が出来ます。
「スパナ」アイコンはChromeの基本設定画面に。
TwitterやFacebookなどのSNSサービスなどは、アイコンが見慣れているのでこのChromeプラグインで管理すると便利♪
ただしファビコンがないWebページをたくさんブックマークバーに入れてしまうと、同じアイコンが並んでしまい逆に不便になってしまうのでご注意下さい。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク