アプリ名 | クロック |
---|---|
レビュー日 | 2011-9-21 |
バージョン | 1.6 |
デベロッパー | zeemind.com |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
PCに負担をかけずにデスクトップにデジタル時計を表示することができるのが、このアプリ「クロック」です。
Chrome上で起動するアプリなので、PCへかかる負担も最小限に抑える事ができます。
Chromeを二重起動することで、WEBを見ながらこの時計を表示させるということも可能です。
アプリを起動すると、Chromeの画面いっぱいにデジタル時計が表示されます。
画面上部にはコントロールメニューが表示され、ここから表示形式や色、フォントサイズやデザインなどを変更することができます。
表示形式は24時間表示と12時間表示の変更、秒やAM/PMの表示・非表示を設定することができます。
「色」をクリックすると、フォントの色を選択することができます。始めから用意されている色の中から選択するだけなので、簡単に好みの色に変更することが可能です。
「サイズ」をクリックするとフォントサイズを変更することができます。
「フォント」からは表示フォントの変更を行えます。
こちらも色と同じく、始めから用意されている中から選択する形式なので、簡単に変更することが可能です。
また、コントロールメニューの一番左に表示されている「拡張機能」をクリックすることで、ブラウザのアドレスバー右側にアプリボタンを設置することができ、ここからアプリを起動することが可能になります。
ガジェットなどでデスクトップ時計を設定している方も多いかと思いますが、低スペックのPCなどではガジェットの起動に時間がかかったり、メモリへ負荷がかかって動作が重くなったりしてしまう事も多いのではないでしょうか。
このアプリであればChrome上で起動するので、Chromeが使えるPCであれば負荷を抑えてデスクトップに時計を配置することができます。
もし今お使いのデスクトップ時計に不満をお持ちの方は、このアプリをお試しになってみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク