アプリ名 | アプリケーションのランチャー |
---|---|
レビュー日 | 2011-11-4 |
バージョン | 0.7 |
デベロッパー | Haydn Trowell |
日本語対応 | ○ |
特徴 |
スポンサードリンク
詳細・使い方
ブラウザ上から、クリック一つで簡単に登録されているアプリにアクセスすることができる便利なプラグインが、この「アプリケーションのランチャー」です。
通常の場合、Chromeアプリを開くには新規タブを開いてアプリ一覧から起動するという方法になります。この新規タブを開いて起動という手間が面倒だと思ったことはありませんでしょうか?
このプラグインさえあれば、ブラウザ上のプラグインボタンを押すだけでChromeアプリを一覧表示、そこから簡単にアクセスすることができるようになります。
プラグインをダウンロードすると、アドレスバー右にプラグインボタンが追加されます。
アプリを起動させたい時はこのボタンをクリックするだけ。
プラグインボタンをクリックすると、登録されているChromeアプリがドロップダウンでリスト表示されます。
そのリストの中から希望のアプリを選択するだけで、簡単にアプリを起動させることができます。
わざわざアプリ一覧を開かなくとも、ボタンをクリックするだけで簡単にChromeアプリを開くことができるこのアプリ。特にGmailやカレンダーなど、仕事でChromeアプリを使用している方にとってはかなりの仕事効率化になるのではないでしょうか。リスト表示なので目的のアプリも探しやすく、アプリを多用している方にはぜひ導入して頂きたいプラグインです。
スポンサードリンク
関連ワード
関連カテゴリー
※レビュー当時の紹介内容となりますので、画像や文言が現在のバージョンとは異なる場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
※お使いのPCのスペックなどにより、正しく動作しない場合があります。
スポンサードリンク